[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
卓紹介:コロッサルハンター(ハトサブレ GM)
・システム名:巨獣討伐RPG コロッサルハンター
(公式サイト:http://incoglab.com/colossalhunter/)
・GM:ハトサブレ 様
・シナリオ名
価値の在り方 -Axia-
・あらすじ
キミたちは北信地域前線居住区、ナガノ・ベースに所属するハンターだ。
ある日、近隣のベースから緊急連絡が入った。
中型・小型コロッサルの大群に襲撃され、住民がこちらへ避難に向かっているとのことだ。
そのベースに所属するハンターは現場に残り、敵の足止めをしているらしい。
近隣ベースの救援と避難民の受け入れ準備を早急に進めなくてはならない。
それとほぼ同時に、ナガノ・ベースの観測班が近隣ベース方面に強烈なコロッサルらしき反応を検知した。
しかしこの反応の発生源は大型コロッサルと推測され、中型・小型の反応は少ししかない。
この情報の齟齬は一体……? そして近隣ベースで一体何が……?
鍵を握るのは、少女の悲しき歌声。
巨獣討伐RPGコロッサルハンター
「価値の在り方 -Axia-」
形なす絶望へ、仲間と連携し挑め!
・PL人数・初心者対応人数
PL人数:4人
システム初心者対応人数:4人
TRPG初心者対応人数:1人
・PLに伝えておきたいこと
6面ダイスを3個ほど使用しますが、サイコロ・筆記用具などはGMのほうで貸出できます。
・一言
どうもハトサブレです。
好きなおやつはたい焼きです。
第四回しなコンでは12月に発売された新しいシステム「コロッサルハンター」で遊びたいと思います。
このシステムは3次元的な戦闘を意識しており、とてもアクロバティックな戦いを演ずることができます。
コロッサルハンターの醍醐味は戦闘ルールですが、ロールプレイを楽しむタイミングもたくさんあります。
今回のシナリオは巨大な敵を倒してスカッとするだけの簡単なお仕事……とはいきません。
PLみなさんの力で、事件を解決へ導いてください。
ご参加をお待ちしております。
・システム:SAMURAI×BLADE
・GM:一乃瀬 友樹 様
・シナリオ名
Over the Wish
・シナリオの予告、あらすじ
「また明日も生きられますように」
それはほんのささやかな願い。
それはなによりも切実な祈り。
「今日生きることができてありがとう」
「また明日も生きられますように」
その願いは天に届く。
――届いて、しまう。
奇跡は、白い翼と共に顕れた。
SAMURAI×BLADE「Over the Wish」
時に奇跡は悪意と同じ顔をしている。
・PL人数および、システム初心者・TRPG初心者対応可能人数
PL人数:3~5名
システム初心者対応可能人数:5名
TRPG初心者対応可能人数:5名
・PLに伝えておきたいこと(用意するもの等あれば)
筆記用具と6面ダイスを3~5程度。最大で10個くらい振る場合もありますが、貸出できます。
・コメント等、一言ありましたら
今回はSAMURAI×BLADEというシステムでGMさせていただきます一乃瀬友樹と申します。
同人ですらない謎のシステムですので、ルール説明は丁寧にやります。
派手に! そして簡単に! 遊ぶことができるシステムとなっておりますので、せっかくの機会ということで楽しんでいただけましたら幸いです。
・日程:2017年2月26日(日)
・会場:長野市生涯学習センター 第3会議室
(http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/154/8090.html)
※お車でお越しの方は、提携のTOiGOパーキングをご利用ください。
受付にて200円分のサービス券を発行できます。
※会場は「水・茶系ペットボトル飲料」のみ持ち込み可となります。
昼食は開始前に済ませていただけますようお願いいたします。
・参加費:500円(初心者、GMには「次回無料券」配布予定)
・当日までのスケジュール
2/1~ 優先PL募集期間
2/8~ 通常PL募集期間
~2/24 懇親会キャンセル待ち受付締め切り
~2/25 PL参加締め切り
・タイムスケジュール
11:30 開場
12:00 開会式
12:15 セッション開始
17:45 閉会式
18:00 閉会、延長開始
19:00 最終撤収時刻
19:30 懇親会
・GMでの参加について
しなコンでは、GMの公募を行っておりません。ご了承ください。
GMをお願いする皆さまにつきましては、追って個別にご連絡を差し上げます。
・PLでの参加について
しなコンでは、PLの完全予約制を設けております。
募集期間になりましたら、メールフォームにて参加申請を行ってください。
TRPG初心者・コンベンション初心者などが優先して予約を行える、
「優先予約期間」を設けておりますので該当される方はどうぞご利用ください。
しなコンは、TRPGやコンベンションの初心者を歓迎しております。
・懇親会について
コンベンション終了後、懇親会の場を設けたいと思います。
それに伴い、GM・PLとも参加申請時に参加の有無(未成年はその旨)を教えてください。
・卓一覧
1.SAMURAI×BLADE(一乃瀬 友樹 GM)
2.コロッサルハンター(ハトサブレ GM)
3.トーキョーN◎VA the Axleration(ナカムラハジメ RL)
4.ブレイド・オブ・アルカナ リインカーネイション(ぞんび GM)
5.マギカロギア(陸亜 GM)
<PL募集:~21人(5卓)>
1.インセイン
良いPCさんに恵まれ、すばらしい濃いセッションができました。
「おのれいちのせ」というか「すごいいちのせ(さん)」感でした。
ソリッドでシンプルに、しかし濃い!シナリオでした。
ネタバレになるから、色々書けないよ!でも、いいエンディングだった! 恐怖も残しつつ。。。。。
予定時間に比して短めだったが、充分楽しめた
インセイン卓でした。
GM・いちのせさんのインセインノウハウがぎっしり詰まったシナリオで、遊んで楽しく終わって解説を聞いて楽しい、1粒で2度おいしいシナリオでした。
バッチリ怖い思いもさせていただいた、今日のPCの今後が心配です(笑)
いいHOをもらって、どの秘密をめくろうかと悩むのが楽しかったです。
2.サタスペ
皆さんがいっぱい笑ってくれたのがよかったです。
最高に楽しかったです!! サイコ七福神軍団、名に違わぬサイコでしたが最高のチームでした!!
初めてのシステムでしたがとても楽しかったです
いっぱいゲラゲラ笑いました。
楽しい卓をありがとうございました。
色んな提案を柔軟に受け止めていただけて、うれしかったです。
とても楽しかったです!!
3.トーキョーN◎VA
今回で3回目のしなコンで、3回目のトーキョーNOVAルーラーをして参りました。
実は、毎回少しずつシナリオの難易度を上げております。
調子に乗っていると言われればそれまでなのですが、腕によりをかけたはずのシナリオが、いざ当日になってみると、まだまだ、プレイヤー側の余裕を感じずにはいられません。
という事で、今回の「ハーレィクインは眠らない」は、とても、難しい事をプレイヤーに望んでしまった感があり反省しております。 でも、最後に向かってよく話し合いが出来たんじゃないでしょうか。
(正直なところ、楽しんでいただけたか不安なのは内緒です)
また、機会が合えば、いくらでもGM……いえ、ルーラーの準備をして参りたいと思います。 ナカムラ一
そこそこ経験があったのですが、初心者にも丁寧なインストがされていて素晴しいと思いました
笑いあり、シリアスあり、涙ありと一日楽しあったです
シナリオ自体の難度は高かったですが、なんとか落とし所が見つかって良かったです
初のNOVAを遊ばせて頂きました。とても好きで、派手な事が思い切りできました。
シナリオもとても難しく、正直大好きなシナリオでした。楽しかったです!!
ありがとうございます!!
GMさんごめんなさいでした。。演出を修正いただいてありがとうございます。
がんばって恋愛フラグ作ったけど上手くいったかな??
やっぱり面白かったのでまた参加したいです。
とてもかわいい高校生2人と大人2人のすごいシナリオでした。
たのしかったです。
4.ビーストバインドトリニティ
ばたばたする場面が多くてごめいわくおかけしました!
みなさんすてきなPCできゅんきゅんしました!
ありがとうございましたー!
人外たーのしーいー❤❤
BBTとても楽しかったです。
うつ展開は良いぞ…
初心者にもやさしく、楽しませていただきました。
ありがとうございました。
5.クトゥルフ神話TRPG
タイムテーブルの管理の勘が鈍っていました。
PL諸志にはもうしわけない。
次がありましたらもっと良いセッションをしたいと思います。
とても楽しい時間を過させていただきました。
自分の技能が使える機会がすくなかったですが…
予想外なことも多くドキドキしながらロールさせていただきました
初めてのクトゥルフ。とても暴力的で刺激的でした。
伏線をことごとく無視して突っ走っていけるとは。
脳筋プレイすごく楽しかったです。
ありがとうございました。
ハリウッドばりのアクションで実に楽しかったです。
6.ウタカゼ
拙いシナリオ、マスタリングではありましたが、PLの皆さんの素敵なプレイングに助けられました。
楽しい時間を共有できましたら何よりです。GMはとても楽しかったです。
是非またウタカゼで遊んでくださいね。ウタカゼはいいぞ。
すごいほのぼのできました。
本当にただ一つのほんわかした雰囲気の卓だったと思います。(笑)
戦闘バランスもとてもスリリングで楽しかった。
初めてのウタカゼを、陸亜さんのGMで遊ばせていただくことができて、本当に良かったです。
自分もGMをしたり、シナリオを作りたくなってきました。
リスのウタカゼができて、沢山オカリナを吹いたり歌ったり、満喫しました!
ウタカゼ、まったりプレイできて楽しかったです。
気になっていたコビットができました♪
ルルブ買ったまま遊べてなかったので、よかったです。
地元に帰ってからも、ぜひ遊びたいです。
しなコン第3回、お疲れ様でした。
今回も参加者の皆さま、その他ご協力・応援していただいた皆様のお力をお借りして、無事終了することができました。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
今回も、アンケ―トやいただいたご意見を踏まえ、今回のコンベンションの反省、次回への考えをお話しさせていただけましたらと思います。
・予約、卓数について
今回も満員御礼頂き、誠にありがとうございます。
反面、一般予約を開始してから半日で枠が埋まってしまい、参加をご検討してくださっていた方には申し訳なく思っております。
ですが、会場や主催側の都合を鑑みますと、現状よりも卓を増やすのは難しいかと考えております。
キャンセル待ちのまま参加できなかった方に対して初心者期間の参加申請を可能にするなど、何か良い方法を考えていければと思います。
・会場について
今回はJA長野県ビル様にお世話になりました。
セッティングや事前打ち合わせなど、スタッフの皆様にはご協力いただきありがとうございます。
また、飲食が可能になったことに対しては多くのお言葉をいただきました。
喫煙所や駐車券のご案内に際しましてもトラブル無く終えられたかと思います。
次回は再び、生涯学習センターでの開催となります。
どちらもメリット・デメリットはありますし、選択肢を狭めることなく今後も検討を続けていければと思います。
・開催日時について
今回は会場の事情もあり、早い時間ではあるものの土曜日とさせていただきました。
その関係で、特に遠方の方にはご不便をおかけしたかもしれません。
前回までの流れを踏まえタイムスケジュールを調整させていただきましたが、終了後が慌ただしかったかと思います。申し訳ありません。
今後同様の会場、タイムスケジュールで開催する場合は、日曜日の方がコンベンション・懇親会とも参加しやすくできるのではないかと思います。
・参加費について
前回よりやや参加費を増やす形を取らせていただきました。
料金的には会場費を賄いきれないため、今後もJA長野県ビルを使用していく場合、もう少し多めに参加費をいただくことになるかと思います。
長く続けられるコンベンションにしたいという気持ちもあり、その際はご協力のほどよろしくお願いいたします。
・懇親会について
当初予定していた金額よりも増えてしまい、ご迷惑をおかけいたしました。
会場は駅に近くなったので、駅近くのホテルや電車をご利用の方は帰りやすくなったでしょうか。
金額や食事の内容は勿論、駅までの距離も考慮して今後も選んでみようかと思います。
欲を言えば長野を感じていただけるようなお店にしたいですね。
しなのコンベンションは、引き続きTRPG初心者の方、長野近隣の方、長野の外からいらした方を含め、すべての参加者様に楽しんでいただけるコンベンションを目指していきたいと思います。
今後ともよりよいコンベンションの運営のため、皆さまのご意見をお待ちしております。