[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・日程:2016年8月21日(日)
・会場:長野市生涯学習センター 第3会議室
(http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/154/8090.html)
・参加費:300円(初心者、GMには「次回無料券」配布予定)
・タイムスケジュール
11:30 開場
12:00 開会式
12:15 セッション開始
17:45 閉会式
18:00 閉会、延長開始
19:00 最終撤収時刻
19:30 懇親会
・実施卓一覧
1.インセイン(一乃瀬 友樹 GM)
2.りゅうたま(梅 GM)
3.ログ・ホライズンTRPG(ひのりょー GM)
4.ダンジョンズ&ドラゴンズ(O-MIYA DM)
5.トーキョーN◎VA(ナカムラハジメ RL)
・卓感想
・御礼と反省
第1回しなコン、お疲れ様でした。
お越しいただいた参加者の皆さま、宣伝等ご協力いただいた皆さま、それ以外にも応援してくださった皆さま。
たくさんの方の力をお借りして、しなコンを無事終了することができました。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
当日実施したアンケートへのご協力や、その他ご意見を頂いたことにつきましても、ありがとうございます。
それらを踏まえ、今回のコンベンションの反省、第2回への考えなどをちらりほらりとお話します。
・会場について
飲食についてのご意見が一番多く見られました。
実際、開催にあたり会場となる生涯学習センターで一番懸念されたのがこの要素でもあります。
「水・お茶以外のペットボトル飲料以外持ち込み禁止」という制限を考慮してもなお、
生涯学習センターの立地、第3学習室の広さや集音壁などを考慮し、こちらに決定いたしました。
実際、立地や建物内が綺麗であることなどは好評いただけたようです。
・開催時間について
開始時間が12時という、コンベンションにしては遅い時間になったのは、飲食が出来ない関係からです。
昼食休憩として外に出ることを前提としたスケジューリングも考えましたが、最終的には初心者も歓迎する関係から、拘束時間をあまり長くしないという理由でこの時間になりました。
「開始前に昼食を摂るよう勧める」「自動販売機や喫煙所の位置を把握したい」との意見もありましたので、
今後の参考にさせていただきたいと思います。配慮が足りず申し訳ありませんでした。
また、今回当日まで特にお伝えしていなかった延長制度についても、改めて確認させていただきます。
後述する懇親会との兼ね合いも考え、この点も考慮していければと思います。
・開催日程について
今回はしなコンを企画する前、Twitterで設けたアンケートにより、土曜日開催になりました。
ですが、宣伝中たびたび「土曜は仕事だから行けない」「日曜日なら」という意見も耳にしました。
その関係もあり、次回開催は試験的に日曜日にと考えました。
遠方からいらっしゃる方や、懇親会を考えますと、土曜日にも十分にメリットがありますので、
それについてはまた次回の様子と併せて考えていけましたらと思います。
・懇親会について
完全に配慮が足りませんでした。申し訳ありません。
これにつきましては、当日お店の選択と予約にご協力いただいた梅さん、山梨のきらさんに陳謝いたします。
土曜日であることも関係していたのかもしれませんが、主催が予想していた以上に懇親会への参加希望がありました。
次回につきましては、参加登録の時点で懇親会への参加希望を出していただくなど、ある程度数を把握してお店を押さえておけるようにしたいと思います。
・参加費について
アンケートではある程度の金額なら支払えるとのご意見が見られました。
参加費をいただくと会場の利用費が増額すること、気軽に参加できるコンベンションでありたいこと、遠方から来ていただく方のことも考慮したいことなどから、費用についてはもう少し検討したいと思います。
今回はあくまで主催がやりたい一心で費用はいただいておりませんが、今後長く続けられるようなコンベンションにしていくならば、ある程度の参加費設定も考慮する必要はあるかもしれません。
しなのコンベンションは、
TRPGが初めての人であっても気軽に楽しめるコンベンションであること。
長野近隣でTRPGが好きな仲間たちが集まれるコンベンションであること。
また、長野の外からいらした人が、長野を親しみ楽しむことのできるコンベンションであること。
これらを目指して運営してきました。
この方針は今後も続けていきたいと考え、それを踏まえ次回に繋げていきたいと思います。
今後ともよりよいコンベンションの運営のため、皆さまのご意見をお待ちしております。
当日のアンケートに書いていただいた、卓の感想です。
①インセイン
お守りをすべて焼けませんでしたが、楽しかったです。
またGMさせてください。
初のコンベンション参加でしたが、GMや他PLさんがとてもやさしく親切にしてくださり、コンベンションやシステムのルールが分かりやすくてよかったです。
シナリオもとっても濃くてドラマチックなシナリオでした!!
今回はこのような機会をもうけてくださり、本当にありがとうございました!!
とても私好みのとてもインセインらしいシナリオでした。
安定・安心のマスタリングで始終楽しく遊ぶことができました。
徐々に集まっていく情報から真相にたどりついたときの感動と衝撃はとても大きかったです。
ご一緒頂いたみなさまありがとうございました!!
インセイン初プレイでしたが、丁寧な説明で楽しむことが出来ました。
思いもよらぬ展開でした。
初心者にもはいりょしていただきやりやすかったです。
(キャラメイキングのアドバイスすごいタメになりました…。)
シナリオは…すごかったです!(ネタバレはナシ)
②マギカロギア
拙いシナリオ、マスタリングながら少しでもPLの皆さんに楽しんでいただけたなら幸いです。
GMは魅力的なPCたちのおかげでとても楽しませていただきました。ありがとうございます。
楽しかったです。ありがとうございました!
初めてのTRPGでした。とても親切にしていただいて、楽しくプレイできました!
マギロギ初めてですが楽しかったです ありがとうございました
花子さんに全部もって行かれました
③ソード・ワールド
生き生きとした冒険者たち、世界に確かな足あとを残しました。
ホットな時間をありがとうございます。感謝!
初めてのTRPGでしたが、とても親切な説明と楽しませてくれる進行でした。
他のプレイヤーさんたちも面白い方々で、また他のシナリオもこのメンバーでやりたくなりました。
友達の誘いで京都からの参加でしたが来て良かったです!
初めてさわったシステムですが、GMに質問するとしっかり返事が返ってきてとてもわかりやすかったです。
キャラメイクの時間はたぶん減っていると思うので(他の卓と比べて)
ガッツリシナリオにさわれたのはとても楽しかったです。
2部構成大満足でした!
オーソドックスな良いシナリオでした。
ソード2.0の小道具、GMの自作の小道具が良かったです。
プレイやーが喋る余裕をもう少し取れたらさらに良いセッションになると思います。
手が込んだGMおつかれさまでした。
SW2.0は初めてでしたが、GMのていねいな説明もあり2つも冒険を心ゆくまで楽しめました。
ドワーフはいいぞ。
④トーキョーNOVA
TokyoN◎VAのルーラーを務めさせていただいた、仲村です。
ヒロインの、オーバーロードを目指しましたが、あっさり救済され、
あまつさえ、ラスボスまで救済されてしまいました。
なんてことだ。四人の優秀なプレイヤーにかこまれて、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
初めて遊ぶシステムでとても楽しみにしていました!
世界観の説明などわかりやすく、PCの特技や背景など掴んでRPすることができました。
卓を囲んだ面子のロールもあり、予想外のラストにほっこりしました。
某NPCの結末はこの卓ならでは…笑
ルーラー(ナカムラGM)の自由度の高い進行もあり、皆で悩みながらも、楽しくドラマを紡げたように思います。
ご一緒頂いたPLの皆さん、ナカムラさん、ありがとうございました!
今回のPCはブン屋でした。
プレイ方針の分かりやすいPCを選んだつもりが、なかなかシナリオの中心人物と関係が薄く、ブン屋としての仕事を果たすに留まりました。
PCの立場から見ると怪しいハッカーPCが現れたり、ボスと緊迫のキャラクターロール、他PCの見せ場も多く、全てのシーンが濃厚。
シナリオ情報が錯綜し混乱しましたがハッピーエンド。
他のPLさんやルーラーさんと楽しい時間を共有できました。
今日を機に初めてトーキョーNOVAに参加した。ルーラーさんはとても経験豊富な人で、とても助かった。
自分が考えこんだら待ってくれたり、情報を整理してどう行動するかアドバイスをしてくれた。
私個人の反省点はメインで演じる人を尊重してもうちょっと口をつぐめばよかったと思う。
一年以上ぶりのオフセッションTRPGだったが、とても楽しく充実した時間だった。
予定調和を外すような雰囲気は非常に楽しかったです。
これからもしなコンあったときに参加できると嬉しいです。
⑤ブレイド・オブ・アルカナ
やりたいことを盛り沢山用意して、全て披露させて頂きました。
参加者の皆様に楽しんで頂けましたら幸いですし、
会場の皆様と楽しい時間を共有できましたらなによりです。
僕は楽しかったよ!!!
好き勝手にやらせていただきましたが、とても楽しかったです。
ブレカナ卓でした。初心者でしたが、皆さんに助けられたのしかったです。
面白かったです! キセキの演出など細かく楽しかったです。
エレノアがもどってきてくれてうれしかった…!
ぞんびさんありがとうございます!
いじめられるの超たのしかったです!! 本当に!
正直、すごく好きです!
【会場までの経路】
<電車でお越しの場合> ※あくまで推奨ルートの一つです。
①長野駅の改札は一つです。出て右側を直進しましょう。
②突き当りで左右に階段またはエレベーターがありますが、右手から降りる方が近いです。
③ロータリーに出て右前方の方に「C-one」と書かれたビルがありますのでそちらの方へ。
④「C-one」に向かって左手の道が「二線路通り」です。入って直ぐ左手にセブンイレブンが見えますね。これを直進。
⑤信号がある広めの道路に出たら右折、そのまま直進。ちなみに右手にローソンもあります。
⑥スクランブル交差点になっている開けた場所に出ましたら、右手前方に広場っぽいところがありますね。ゴールです。
<お車でお越しの場合>
①TOiGOパーキングをご利用ください。駐車券をお忘れずに。
②パーキングを出たら、左手前方に広場っぽいところが見えますね。ゴールです。
<建物内について>
①正面入り口から入って、エスカレーターで2階へ。
②2階に上がったらそのまま左手から後方に進み、さらにエスカレーターで3階へ。
③左手前方にある通路を進んだ先、右手に「第3学習室」があります。ゴールです。
※駐車券をご利用の方は、地図下方の「受付カウンター」にて申請していただけますと、200円分のサービス券がもらえます。やったね。
【持ち物について】
<あると嬉しいもの>
・筆記具(貸し出し可能、鉛筆やフリクションなど消せるものが理想です)
・飲み物(水・茶系ペットボトル飲料)
<あると使えるもの>
・ダイス(貸し出し可能。システムごとに使用するものが異なるためご注意を)
①インセイン…6面ダイス(3個程度)
②マギカロギア…6面ダイス(4個程度)
③ソード・ワールド2.0…6面ダイス(2個程度)
④トーキョーN◎VA…不要(※判定にはトランプを用います)
⑤ブレイド・オブ・アルカナ…20面体ダイス(3個程度)
・ルールブック
<軽く読んでおくといいかもしれないもの>
・当日遊ぶ卓の記事
・当日遊ぶシステムのホームページ(卓紹介ページにリンクを掲載しております)
会場及び周辺の施設の紹介です。
地域の皆さま、お勧めの施設がありましたら是非ご一報くださいませ。
随時更新していく予定です。
【会場】
長野市生涯学習センター(http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/154/)
提携駐車場:TOiGOパーキング(http://toigo.mkp.jp/)
懇親会会場:癒し屋 SENJYU(http://senjyu-online.com/)
【宿泊施設】
長野市ホテル旅館組合(http://www.nagano-yado.jp/)も併せてご参照ください。
中央館清水屋旅館(http://www.chuoukan-shimizuya.com/)
いずみや旅館(http://w1.avis.ne.jp/~izumiya/)
双葉屋旅館
うるおい館(http://www.uruoikan.com/)
ホテルJALシティ長野(http://www.nagano.jalcity.co.jp/)
ホテルニューナガノ(http://www.newnagano-avenue.jp/)
長野リンデンプラザホテル(http://www.lindenplaza.jp/ ※工事中)
【その他】
善光寺(http://www.zenkoji.jp/)
善光寺仲見世通り(http://www.nakamise.org/)
THE FUJIYAGOHONJIN(http://thefujiyagohonjin.com/)